Yusuke Goto - 料理家 後藤祐輔 - 料理研究家、後藤祐輔の公式ホームページ。ミシュランシェフが教えるおいしくて簡単、子どもにも大人気な家庭料理のレシピ。料理のプロだからわかるおいしいコツがいっぱいです。

ずるい美味しさ!チキンのトマト煮

トマト系の煮込みをおうちで作るときにおすすめしている調味料が「バター醤油」!バターや生クリームでコクを加えると一気に味が整うし、醤油は塩味だけでなく、うまみが加わります。バター醤油って王道すぎてちょっとずるいけれど、本当におすすめの隠し味ですよ。

●材料 1人分

・鶏もも肉 2枚(500gくらい)

・塩 小さじ1

・オリーブオイル 大さじ1

A

・おろしにんにく 小さじ1(チューブでも可)

・玉ねぎ 1/2個(みじん切り)

・しめじ 1/2パック(50gくらい)

・エリンギ 中1本(50gくらい)

B

・酒 大さじ2

・トマト缶 1缶(400g)

・コンソメキューブ 1個

・ケチャップ 大さじ2

・醤油 大さじ1

・バター 10g

●作り方

1)鶏もも肉は1枚を6等分に切り、塩少々(分量外)をもみこむ。

2)鍋にオリーブオイルを入れて中火にかける。1を皮目から入れ、両面がきつね色になるまでカリっと焼く。

3)Aを加え、玉ねぎがしんなりするまで炒める。Bを加え、10分煮込む。

4)仕上げにバターを加え、塩、こしょう(分量外)で味を整える。

<point>

バターと醤油の黄金コンビ!トマト煮込みのほか、ミートソースにもおすすめです。

ひき肉だけのハンバーグ

主材料は合い挽肉だけ!玉ねぎやパン粉がなくても、びっくりするほどしっとりジューシーなハンバーグです。 ふわふわに仕上げるコツは、肉に水分を含ませ、手で練らずにホイッパーで混ぜること。脂が手の温度で溶け出さないので、うまみが逃げません。

レンチン!ホワイトソース

難しそうなホワイトソース。でもレンジでさくっと美味しくできるんです!なめらかさのポイントは、少しずつレンジにかけ、混ぜながら加熱すること。粉チーズを加えるのも後藤式。コクとうまみが加わり、リッチなソースになります。冷蔵庫で3〜4日、冷凍なら1カ月ほど保存できるので、たくさん作ってドリアやシチューにアレンジしましょう。

お店みたいなフライドポテト

ファストフードみたいなフライドポテトをおうちで再現! じゃがいもは切ってから表面のでんぷんをよく洗い、後藤式「カリカリ揚げ衣」をまぶすのがポイント! ディップは好みで何でもいいけれど、ケチャップに刻みトマトを入れたお手軽トマトソースがお気に入りです。