Yusuke Goto - 料理家 後藤祐輔 - 料理研究家、後藤祐輔の公式ホームページ。ミシュランシェフが教えるおいしくて簡単、子どもにも大人気な家庭料理のレシピ。料理のプロだからわかるおいしいコツがいっぱいです。

毎日のパンケーキ

専門店の味もいいけれど、おうちで作るパンケーキってほっとしませんか?ホットケーキミックスを使わず、毎日食べたいシンプルなレシピをご紹介します。スイーツとしてはもちろん、生野菜やハムなどを添えて軽食にするのもおすすめ。

●材料 2〜3人分

A

・小麦粉 80g

・ベーキングパウダー 20g

(合わせてふるっておく)

・卵 2個

・グラニュー糖 30g

・無糖ヨーグルト 120g

・バター 20g(溶かしておく)

●作り方

1)ボウルに卵を割り入れ、グラニュー糖を入れて泡立て器で切るように混ぜる。泡立てないのがコツ。

2)1に溶かしバター、ヨーグルトを加えてさらに切るように混ぜる。

<point>

バターをサラダ油に代えると、さっくりさっぱりの仕上がりに。好みで使い分けて。

3)2にAを加え、ゴムべらで切るように混ぜる。

4)フライパンに3の生地を流し、弱火で焼く。まわりが固まり、表面に穴がぽこぽことあいてきたら返し、両面きつね色になれば完成!

<point>

フライパンはテフロン加工がおすすめ。なければ少々油を敷いて。

ドレッシング唐揚げ

市販のドレッシングを使ったお手軽調味料に漬け込むだけで下味完了!後藤式「カリカリ揚げ衣」で表面カリカリ、中はじゅわ〜!の仕上がりになりますよ。 ドレッシングは和風、イタリアン、中華など、好みのものでアレンジOK。シーザーサラダやごまなど、クリーミィなものは向かないので注意しましょう。

ひき肉だけのハンバーグ

主材料は合い挽肉だけ!玉ねぎやパン粉がなくても、びっくりするほどしっとりジューシーなハンバーグです。 ふわふわに仕上げるコツは、肉に水分を含ませ、手で練らずにホイッパーで混ぜること。脂が手の温度で溶け出さないので、うまみが逃げません。

食べ切りポテトサラダ

ポテトサラダって意外に手間がかかりませんか?(笑)。じゃがいもを茹でて、玉ねぎやにんじんを下ごしらえして・・・。その手間、全部レンジで解決しましょう!ポテサラは冷蔵庫で保存するとどうしても食感がぼそぼそしてしまうので、できたてを一度で食べ切るのがいちばん。手軽に少量ずつ作るのが正解です。