Yusuke Goto - 料理家 後藤祐輔 - 料理研究家、後藤祐輔の公式ホームページ。ミシュランシェフが教えるおいしくて簡単、子どもにも大人気な家庭料理のレシピ。料理のプロだからわかるおいしいコツがいっぱいです。

ひき肉だけのハンバーグ

主材料は合い挽肉だけ!玉ねぎやパン粉がなくても、びっくりするほどしっとりジューシーなハンバーグです。 ふわふわに仕上げるコツは、肉に水分を含ませ、手で練らずにホイッパーで混ぜること。脂が手の温度で溶け出さないので、うまみが逃げません。

●材料 2人分

・合い挽肉 300g(6等分に切る)

A

・水 大さじ2

・塩 ひとつまみ(1g)

・砂糖 ひとつまみ(1g)

B

・ウスターソース 大さじ1

・卵 1個

C(ソース)

・ウスターソース 大さじ2

・ケチャップ 大さじ2

・油 適量

●作り方

1)材料がすべて入る大きさのボウルにAを入れ、よく混ぜる。挽肉を加え、全体をさっと混ぜる。ラップをかけて冷蔵庫に入れ、10分置きなじませる。

<point>

挽肉に水を馴染ませることで、ハンバーグたねの保水力を高める。

2)1に卵、ウスターソースを入れ、ホイッパーで粘りが出るまで潰し混ぜる。

<point>

肉に体温が伝わらないので、脂が溶けずにうまみをそのまま閉じ込められる。

3)2を2等分し、さっと軽くまとまる程度の小判形に整える。

4)フライパンを中火にかけ、油を熱する。3を入れ、表面に焼き色が付いたら返し、蓋をして弱めの中火にする。4〜5分蒸し焼きにする。

5)4を皿に取り、肉汁が残ったフライパンにCを加え、とろみがつくまで煮詰める。盛り付けたハンバーグにたっぷりかける。

コク増しバターチキンカレー

フランス料理は「ソースの料理」とも言われます。カレーも広い意味ではソース。僕らしく、フレンチと和の調味料で作るバターチキンカレーです。使うのは手軽にスーパーで買える調味料ばかり!スパイシーというより、コクを追求したレシピです。

ずるい美味しさ!チキンのトマト煮

トマト系の煮込みをおうちで作るときにおすすめしている調味料が「バター醤油」!バターや生クリームでコクを加えると一気に味が整うし、醤油は塩味だけでなく、うまみが加わります。バター醤油って王道すぎてちょっとずるいけれど、本当におすすめの隠し味ですよ。

毎日のパンケーキ

専門店の味もいいけれど、おうちで作るパンケーキってほっとしませんか?ホットケーキミックスを使わず、毎日食べたいシンプルなレシピをご紹介します。スイーツとしてはもちろん、生野菜やハムなどを添えて軽食にするのもおすすめ。